予報では寒くなると言いつつ、今日もそこそこ暖かかった西宮です。
前回の記事でおすすめのアウトドアエリアに挙げた北山緑化植物園ですが、コロナ対策のため、植物園エリアは休園になってしまいました。。
しかしハイキングコースは生きているので、4才娘と時々歩いています。↑ハイキングコースの行きか帰り、園内を通り抜けるのはOKになっています。
今回は春の北山をご紹介します☆
つつじが見頃♪春の北山ハイキング
以前も記事にした通り、わが家が北山のハイキングに行くときは、植物園の駐車場を上がって行くルートをとっています。
http://zuzuito.com/odekake/hyogo_nishinomiya/hiking-kitayama
梅園の横のあずまやと池を通りすぎ、

ハイキングコースへ。

この時期に山に入って行くと、淡い紫色のつつじ(コバノミツバツツジというそう)がたくさん咲いていてとってもきれいです。

つつじのトンネルのようになっているところも。

岩登りポイントもいくつもあり、この日も皆さん楽しんでました。

子どもが取り付けるくらいの岩から上級者レベルの岩までさまざまあります。
三段池まで戻ってきて、

池を見ながら橋を渡り、

園内に戻ってきました。

園内は通り抜けルート以外は立ち入り禁止のゲートが立てられていました。

でも、通り抜けするだけでも充分きれいな春の風景が見られます!

コロナの終わりはまだまだ見えずしんどいことの多い毎日ですが、ちょっとしたことにも季節を感じる機会が増えた気がします。
1日でも長くこの気持ちのよい気候が続いてくれますように…!